3400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

工事事業者との連携はどうしたらいいんでしょうか。こうした在り方の対処方法なども整理して、ぜひガイドラインをつくるべきと提案をしておきたいと思います。  次に、住まいの問題では、空き家対策について質問したいと思うんですが、都内の世帯数は二〇四〇年を境に減少していきます。  現在、既に六十五歳以上であって、高齢者単身世帯が住む戸建てとマンションの持ち家のことを空き家予備軍というふうに呼んでおります。

筑西市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-06号

この工事は、市指定給水装置工事事業者で実施することが義務づけられております。 なお、工事費用申請者にご負担していただくことになります。その他の経費としまして、水道加入金が必要になります。現在は、水道普及向上のため、新規に家庭用生活用水として上水道に加入される方に対し、加入金の一部を減免しているところでございます。 

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.12.14

また、給水装置工事事業者等が管路情報閲覧のために窓口まで来る必要がなくなるなど、利便性向上するとともに、閲覧手続に係る局職員業務軽減効率化も図られると考えております。  以上でございます。 ◯委員長小野崎正喜君) 本間委員◯本間 進委員 管路情報電子提供による効果については分かりました。

町田市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会(第4回)-12月12日-07号

学校教育部長石坂泰弘) 工事が始まる前に工事事業者廃棄物処理計画書再生資源利用計画書を作成し、町田市が廃棄物の再資源化や適正な処理計画を確認します。廃棄物が発生した際には、産業廃棄物管理票建設副産物情報システム、写真などを用いて、産業廃棄物種類ごと発生量計画に沿って再資源化処理状況などの確認を行います。 ○副議長(いわせ和子) 以上で通告による質疑は終わりました。

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

それなら最初から都の所有のまま、設計事業者を選定、依頼し、また、工事事業者は入札をする、完成後の運営は、また別途考えるという普通の発注をすればよいことではないでしょうか。 ◯根来公園計画担当部長 民間の自由な発想や最新技術等を活用するとともに、施設建設管理を一括して発注することで、工期の短縮やコスト縮減が期待できることから、PFI手法を採用いたしました。

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

なぜ今回この質問をするかといいますと、私はちょっと以前、甲賀市指定給水装置工事事業者でもありました。それで、その際、なぜこんなことが起きてるんやろうな、なぜこんなことが合併をした今も解決できひんのかなという思いをしておりました。ここにおられる多くの方が、こういうことが起きているということは御存じでないかもしれません。

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

物価高騰の中、建設工事事業者の皆さんも大変な状況と聞いておるところであります。受注者等の請求により、請負金額を変更できる規定であるインフレスライド条項について幾つか質問をいたします。  1つ目質問は、制度の概要及び新潟県の適用方針についてであります。  ①工事契約におけるインフレスライド条項の主な規定について伺います。  ②今回のインフレスライド条項新潟県の適用方針についても伺います。  

奈良市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今後、増大する更新事業計画的に実施する上では、工事事業者の拡大と技術能力確保が不可欠になると考えます。そのためには、事業者側人的投資を促すという環境整備として、工事発注における時期、規模の平準化とか工事量平準化工事発注予定等情報提供など、工事事業者側の経営の安定と健全性確保するための様々な配慮も必要になるというふうに考えております。 以上でございます。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

このたびCPDの導入により、その効果も期待されているが、県として、どのように水道工事事業者人材育成を支援していかれるのか。  そこでお伺いいたします。千葉県は、水道管工事における継続教育CPD)を導入することにより、その効果が注目されているが、企業局として、この制度をどう認識しているのか。  次に、水道事業における先端技術の活用について2点お伺いいたします。  

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

令和4年度当初予算及び9月補正予算において、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地域経済対策の一環として、工事発注件数増加を図り、区内工事事業者の支援を行ってまいりました。現在、令和5年度当初予算の編成中でありますけれども、区施設等の点検・調査及び地域経済の実態を十分に見極めながら、工事件数増加に関しまして、引き続き総合的な検討を行っていきたいと考えています。  

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

さらに、水道企業団工事を円滑に執行するとともに、緊急時の工事執行体制を整備していくという観点から、管路工事等発注に当たっては、管工事組合など地元工事事業者受注機会に配慮しつつ、年間を通じて安定的に工事を実施することで、工事事業者確保を図ってまいりたいと考えております。

南房総市議会 2022-11-11 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文 2022-11-11

資材も高騰しておる状況がありまして、今、自信を持ってできますということがちょっと言えないんですが、工事事業者あるいは設計監理業者とも打合せを密にしまして、議員おっしゃられたように、8月にはオープンができるように動いていきたいというふうに考えております。 58: ◯木曽貴夫議員 8月にオープンだよね。できれば7月半ばでも、なるべく早い時期に。部長は長く見て、それで8月でできると言っている。

佐賀県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

次に、円滑な運用に向けまして、解体工事事業者等への周知啓発の取組についてでございますが、県におきまして、改正法が施行される前の年の令和二年度から毎年度、建設業者でありますとか解体工事事業者を対象に講習会を開催しているほか、業界団体が主催をする研修会などにも県から出向きまして説明を行っております。

西東京市議会 2022-10-18 西東京市:令和4年第4回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2022-10-18

42: ◯8番(納田さおり君) ただいまの答弁を聞いていると、工事事業者は問題がなかったというふうに判断をされているということでよろしいんでしょうかね。工事事業者の工程の進捗管理ですとか能力ですね。解体能力、また調査能力に関しては何にも問題がなく、2度も議決を経ているわけですけれども、工期に関しては1回延長の議決も経ているわけですよ。

東京都議会 2022-10-13 2022-10-13 令和4年公営企業委員会 本文

また、管路更新工事の着実な実施や災害時の迅速な対応を行うため、水道事業を支える重要な基盤であります水道工事事業者事業環境改善に取り組んでまいります。  さらに、これまで培ってきた技術力広域化のノウハウなどの強みを生かし、国内水道事業体事業運営に一層貢献してまいります。  次に、健全な財政基盤についてでございます。  

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会文教警察常任委員会(教育委員会関係)−10月04日-01号

9月中旬に工事事業者が決定したので、できるだけ早く復旧できるように取り組んでいる。  藤岡工業高校では、窓ガラス被害の修復は終了している。  榛名高校は、屋上防水シートが破損し、漏水によって教室天井被害があったが、屋上防水工事は完了しており、内装は今後工事を本格化し、11月末までには完成予定である。教室被害にあったため、空き教室を活用して対応している。